令和8年度 若葉台幼稚園募集要項

願書の配布について

入園をご検討されてらっしゃる方は、本園では園見学を随時行なっておりますので、お問い合わせください。

また、資料のみの郵送も承っております。

【配布期間】
令和7年10月15日(水)

入園募集要項

定員数及び年齢0歳児(6ヶ月~):3名(3号認定)
1歳児(令和6年4月2日生~令和7年4月1日生):12名(3号認定)
2歳児(令和5年4月2日生~令和6年4月1日生):18名(3号認定)
3歳児(令和4年4月2日生~令和5年4月1日生):50名(1号認定‐30名・2号認定20名)
4歳児(令和3年4月2日生~令和4年4月1日生):50名(1号認定‐30名・2号認定20名)
5歳児(令和2年4月2日生~令和3年4月1日生):50名(1号認定‐30名・2号認定20名)
願書受付開始令和7年11月1日(土) 午前9時より
御入園の流れ1. 1号認定の方(3歳児~5歳児)
  11月1日(土)午前9時より直接、本園にお申込みください。その際、入園願書の提出と申込料(2,000円)・入園料前期分(28,000円)の納入をお願いします。後日、入園料後期分(30,000円)を納入していただきます。

2. 2号認定・3号認定の方(0歳児~5歳児)
  「保育所利用申込書」をお住まいの市へ提出してください。
  市より連絡が来た方は、園で面接を行います。その際、面接事務手数料(2,000円)を、納入して戴きます。入園決定に関しては、後日、市が決定します。
  入園決定後、2月中旬~3月初旬頃に説明会と制服採寸を行います。
  説明会の際に、入園願書等の資料提出と教育充実費(58,000円)を納入して戴きます。
主な費用ご年齢により費用が違いますので、直接お問い合わせください。

その他の費用

ワーク費・観察絵本費・行事費(主に親子遠足・年長児山中湖キャンプ)等の費用は、その都度納入して頂きます。

保育用品

制服・帽子・靴・カバン・上履袋・保育用品等は、本園指定の物を購入して頂きます。

その他

  • 本園は私立の認定こども園です。
  • 本園の方針・習慣は守っていただきます。
  • 3歳からは制服、教材等の購入をしていただきます。
  • 保育料の他に諸費用がかかります。
  • 保護者の方は後援会に入会していただき、年会費を納入していただきます。
  • 保護者の方にも参加していただく行事等を、土曜日・日曜日に行うことがあります。
  • 在園期間中に保育料・その他の費用に変更を生ずることもありますので予めご諒承ください。

所在地および、お問い合わせ先

所在地埼玉県鶴ケ島市富士見2-9-14
理事長石川 千世
許可年月日昭和55年2月28日
総面積2,721㎡
園舎面積1,017㎡
園庭1,704㎡
山中湖山荘山梨県山中湖畔富士あざみが丘別荘地5-15

園見学、説明会の申し込みはこちら

園見学を申し込む
ページTOP